スッパイシーKの外遊び!など

キャンプ アウトドア 野外 飯 キャンプ飯 簡単

朝霧ジャンボリーオートキャンプ場 〜施設と周辺情報〜

わたくし、5月に2本もキャンプに行って参りました!!暇人か(笑)

どうしても今しか動けないと思ったので弾丸で企画前日で…。

 

時間的に余裕があったので2泊3日です♪

 

1週目のキャンプ場は、朝霧ジャンボリーオートキャンプ場です!!!

 

度々、朝霧高原にはよく通う機会があり、この辺りから見る富士山はひと味違い、「あ、富士山見えた〜」というレベルではなく、「うわっっ・・・!!!」と言葉にならない感動があるのです。

昔から富士山は「日本人の心」とも言われ、知らず知らずのうちに根付く「富士山信仰」みたいなのが私たち日本人にはありますが、それを強く感じる風景が朝霧にはあります。

 

以前に、こちらのキャンプ場のそばにある、「ふもとっぱら」に再訪しようかとも思ったのですが、今回はよりプライベート空間を作れそうな「朝霧ジャンボリーオートキャンプ場」に決定いたしました!

 

 

|朝霧ジャンボリーオートキャンプ場について

 

〒418−0108 静岡県富士宮市猪之頭1162-3

TEL:0544-52-2066

【朝霧ジャンボリーオートキャンプ場】- 日本有数の面積をほこるフリーサイト!!

 

[特徴]

◯全面オート!フリーサイト!!

→広大なサイトでありながら、10個ほどにサイトが分かれており、それぞれからの風景や見え方が変わります。そのため、何度行っても飽きないですし、ある程度のプライベート空間を保つことが可能です。

 

◯電源サイトあり!

→携帯の充電したい方だけでなく、最近は、ホットプレートを持ち込むキャンパーさんもいるそうですね。何かと電源があると便利なので有り難いサイトです。

 

◯ペット同伴可!(禁止サイトあり)

→私も以前犬を飼っていたのでよくわかります。絶対うちの子喜ぶだろうなと…。実際、私が行った時は、わんちゃん連れの団体さんがいてとてもお利口さんにしてました❤️

 

◯チェックイン・アウトの時間に余裕アリ!

→泊まるサイトによって、シーズンによっても異なりますが、チェックインが朝からできたり、アウトも夕方までいられることも!

インが早いため時間を有効活用できるし、アウトが遅いのでゆっくりお昼を食べた後でも片付けできます。なかなかこんなキャンプ場見つからないんですよね〜。

(*詳しくはHPをご確認ください)

 

 

と、まぁここまでは「ほうほう…」程度ですが、ありがたぁ〜い!施設や設備があるんです!

 

|ありがたぁ〜いッ!!施設および設備

 

◯キャンプ場内の水道すべてが、「富士山の天然水」

バナジウム天然水がガブガブ飲めちゃうんです!キャンプに行く時に気になるのがやはりお水。最近では水は買う時代となり、水道水をそのまま飲むことはなくなってきましたよね。でも、ここの水はそもそもウマい水なので安心して使えます♪

ご飯もより一層おいしく感じますね♬

 

◯ゴルフのショートコースが格安でまわれるゾっ!

→「朝霧ヴィーナスガーデンゴルフコース」がキャンプ場に隣接されており、18Hのショートコースを気軽にまわれてしまうのです!クラブは無料でレンタルできますし、ロストボールを2個いただけるので、煩わしい荷物なしで遊べます。

実際、利用させていただきましたが、この価格にしてはなかなか本格的なコースでちゃんと管理されているようでした。平日13時からのプランでしたが、体力さえ残っていれば2ラウンド回れたなぁ〜(笑)

子供用のクラブもあり、ファミリーパックなるものもありましたので家族で楽しめる施設でしたが、本気でプレイされているゴルファーもいらっしゃいました。ショートコースと言えど、時に危険なスポーツでもあるので、メンバーに最低でも1人はルールやマナーがわかる方がいた方が良さそうですね…。

 

料金(6/13現在)

全日:  [平日]2,100円/[土日祝]3,150円

13時から:[平日]1,050円/[土日祝]2,100円

15時から:[平日] ー  /[土日祝]1,500円

 

 

|水回りの施設について

 

◯流し

→各サイト近くに流しがありました。夜は電気がつくようになってました。

不特定多数の方が使用する施設ではあるので、清潔度については、ある程度はシャーなしではありますが、私はさほど気になりませんでした。

また、前述の通り、蛇口をひねれば「富士山の天然水」が出てきます♪

 

◯トイレ

→流しがある場所にトイレもありました。

温水洗浄便座ではありません。

私は、基本的にトイレに関しては気になることが多いのですが、ちゃんと清掃していただいているのか、臭いも特に気にならず特別な不潔感なく利用できてほっとしました!

 

◯シャワー

→お風呂は施設内にありませんが、シャワーはありました。

トップシーズンは、15分300円だそうですが、その他のシーズンは無料なのがうれしいところです。

また、車で15分ほどのところに日帰り入浴施設「風の湯」があります。個人的には、湯船に浸かりたい派なので、いつもこちらを利用させてもらってます。

 

◯コインランドリー

→洗濯機は無料!乾燥機は10分100円!

チラっと除いた感じだとあまり利用される方いないのかなぁ?という感じでした。。。

 

 

|近隣のおすすめスポット(食材買えますよ!)

 

朝霧高原には、道の駅や牧場などもあり、食材や薪などを手に入れることが可能です。

生のお肉や魚介類、焼き肉のタレなどの調味料は事前に用意が必要となりますが、ソーセージや卵、牛乳、地元で採れたお野菜などは手に入ります。

では、施設別に特徴をご紹介しますね。

 

[道の駅 朝霧高原

富士宮市の道の駅 朝霧高原|富士山観光の際に是非

 オールマイティーに色々置いてありました。加工肉やもつ煮込み、漬物、乳製品、卵、地酒、野菜も販売されてました。道の駅のいいところは新鮮な野菜が安いところだと思いますが、お値段的には高いように感じました…。

 

[富士ミルクランド]

富士山のふもとに広がる朝霧高原 富士ミルクランド-公式ホームページ

ここは、私のお気に入りです(笑)

動物ふれあい広場やBBQ施設、宿泊施設なんかもあるんですが、キャンプ場で使える野菜、牛乳、卵、加工肉、薪が購入できます。

ここの牛乳は本当においしくて、今回はジェラートも食べてみたのですが、甘ったるくないのに濃い香りでウマウマでした♪

お野菜は、全て地元で採れたもので、無農薬栽培の生産者さんを応援しているそうです!なので、スーパーや八百屋さんほどの豊富な種類ではないものの、季節の野菜や普段見かけない野菜などが手に入ります♪

それをキャンプで食べれるという幸せ〜!!テンションあがります〜♪

 

まかいの牧場

www.makaino.com

こちらでも日帰りBBQ施設や動物とふれあえる施設や体験教室などもあり、日帰りでも楽しめる体験型牧場があります。子供がいる方は、昼間こちらで遊ぶこともできるので良さそうですね!

こちらでは、加工肉、乳製品、焼きたてのパンも購入できます。お野菜は他よりも種類が少ないように感じました。

プリン・ヨーグルト・ヨーグルトドリンク・牛乳のセットもあり、1つ購入したのですが、プリンがウマウマでした♪

また、名物になっているメープルシロップを練り込んだパンも購入してみたのですが、帰宅後に食べたのですが、これ…めちゃめちゃウマい!!そのまま食べても、もちもちふわふわでハオッ!ですが、軽くトースターで炙っても最高!

次回のキャンプでは、これを朝食で炙って食べようと思いました!

 

 

|まとめ

 

キャンプ場自体も多くのメリット(景色が良いこと、水がおいしいこと、余裕あるチェックイン・アウト、ゴルフを格安で遊べることなど)がありますが、地元の食材を手に入れることが可能で、それらをつまみに地酒をいただけるという、キャンプをするに当たってすばらしい条件がそろっていました!(飲んべえですいません…w)

周辺施設も今回紹介した以外に楽しめる施設もあるようですし、また友達家族で行っても楽しめるでしょう!

 

また、ふもとっぱらの開放感あふれる富士山の景色もすばらしく人気のキャンプ場ではありますが、草木花から覗きみる富士山の景色にとても癒されました。

それに今回は2日目の天気がよかったため、満天の星空や明け方の三日月と富士山のシルエットはなんとも言えない絵でした!

標高900mですし、天候も変わりやすく富士山も姿を隠すこともありましたが、普段都市で望めない景色がそこにはありました。

そして、緑が生い茂る土地だったので、夜中に私たち人間以外の動物の生きる気配を感じることができました。どうやらテントのすぐそばまで何者かが来ていたようでした。

自然を体で感じることができるのが野外遊びの醍醐味!

 

ぜひ、みなさんも楽しんでみてください♪

f:id:wolfish-cooking:20180614092736j:image
f:id:wolfish-cooking:20180614092828j:image
f:id:wolfish-cooking:20180614092832j:image

外でも家でも使いやすいおろし器!!

こんにちは!

はてなブログ今週のお題は、「雨の日の過ごし方」だそうですね。

外遊びが好きな人にとっては憂鬱ではありますが、雨の日のキャンプも楽しめるようになれるようになれば、人も少ないし、周りの音も気にならないし、お得ですよね。

とは思いつつも、できれば晴れて欲しいと願ってしまうスッパイシーKでございます。。。

 

さて、今回は、調理器具についてのお話です。

外でも家でも使いやすく、おろしのレパートリーが増えるおろし器をご紹介したいと思います!!

 

 

|納得のいくおろし金が見つからない… 

私は元々、飲食関係の仕事をしていたこともあり、一般的に言う業務用のものを使用していました。滑らかで美味しい大根おろしや、生姜おろしを使えていたのですが、家にある物って思い通りの目ではないものだったり、それこそおろしにくかったり…。さらには、洗いずらいものだったり。今まで100均のものやスーパーなどで売られているものをいくつか使ってみましたが納得がいくものはありませんでした。どれもいいことは書いてあるんですけどね…。

 

ちなみに私が使ったことがあるおろし器はこういったものですね。

f:id:wolfish-cooking:20180613100400j:image

f:id:wolfish-cooking:20180613100405j:image

 

一般家庭で、どれくらいおろし器を使う機会があるのかわかりませんが、一人暮らしでない限りお持ちの方が多いのはないでしょうか?

通常おろし器を使うときは、大根おろしや、生姜おろし作るためがほとんどかと思います。また、咄嗟にちょい使いしたい時に、飲食店だと予めおろしておくため特に問題はないのですが、家庭ではそういうわけにいきません。おろすのがとても面倒で億劫に…。

 

 

|オールラウンダー?!な、おろし金発見!!

そんな悩みを解消するおろし器を見つけました!!

 

Microplaneのジャパニーズスタイルグレーター45730

 

いいところ

①切れ味がいい

②細かくおろせる目

③少量おろすのに手間がかからない

④形状的にも色々な物がおろせる

⑤洗浄しやすい

 

 

解説していきましょうっ!

①切れ味がいい

→つまり、おろすのに抵抗が少なく、省エネでスルスルとおろせます。どこかに置いて安定させていなくてもお鍋の上などで簡単におろすことが可能です。

また、素材を潰しながらというよりは、「切る」感覚に近いので余分な水分が通常のものより少ないところもポイントです!

 

②細かくおろせる目

→例えば、生姜おろしは細かい目の方が美味しくいただけます。また繊維が多いため、この繊維を断ち切ることが大切になりますが、それもクリアしてくれます。

大根おろしもフワフワ!(荒めがお好みの方はオススメできませんが…)

 

③少量おろすのに手間がかからない

・和食などでちょこっとおろし生姜を添えたい時

 ・香り付けに柚子やレモンなどの表皮を削りたい時

 ・パスタの上などでチーズを削りたい時

 

④形状的にも色々な物がおろせる

→③であげたように、大根や生姜以外に、いろんな食材をおろせます。鍋に直接おろしたり、出来上がった食事の上にパラパラと振ったりと、場所を選ばず、様々な用途に使えます

 

⑤洗浄しやすい

→切れる目の方向と反対に、水を流しながら両面スポンジでなでるだけで ほとんど綺麗にカスがとれちゃいます。また、水気を拭き取る時も同じ要領で目をなでればいいので、すぐ別のものをおろせます(突起型だとふきんの糸くずがでてしまいますよね…)。

私の場合は、洗うのが面倒で使うのすら億劫になっていたのでこれはもう最高(笑)

 

 

|添え物だけでない使い方もアル!!

 

おろしをはじめとし、香り付けなどの添え物以外にも実は用途があるのです。

それは、煮込み料理などで野菜のコクを早めに出す方法として、人参やタマネギ、ニンニク、生姜などをおろし、炒めることによって野菜のブイヨン兼具材になります。 

カレーやハヤシライス、お肉の煮込みなどを作る際に、チャツネを入れるとおいしくなりますが、そういった要領ですね。

 

もちろんフードプロセッサーがあるともっと簡単ではありますが、どのご家庭にもあるわけではないし、値段もなかなか…。

野菜をかなり細かくできるので甘みの出方が変わります!我が家では、これらにジャガイモも加え、カレー粉を炒めることによってルーを使わずとろみのつくカレーを作ってます♪

 

 こうした料理の下ごしらえから、添え物、料理のアクセントをつける役割までこれ一本!!しかも見た目がシンプルでいて、プロっぽくカッコいいのでお客様を招いて食事会をする時なんかに、目の前でトッピングとしてチーズや柑橘類の表皮を削る演出ができちゃいます♪

 

 そして、洗浄も簡単なのでキャンプやBBQでもあると何かと便利で、家のキッチンのように十分な環境下でなくても、美味しくするのに重要なアイテムになるわけです!

 

 

少々お値段は張りますが、これだけ仕事してくれれば、これはお買い得ですよ〜♪

なんちゃってベーコンは最強ベーコン!!

こんにちは!
とうとう関東も梅雨入りとのことで、湿気が怖くて除湿剤を設置しまくっていますスッパイシーKです☂️☂️☂️

さて、次回のバーベキューに向けて、簡易ベーコンを試作してみたのですが、予想以上にウマくできてしまったので本日はそのレポートをあげてみたいと思います!


ベーコンとは…

まずベーコンとは…、豚バラ肉を1週間前後、塩漬けし、燻煙する食肉加工品です。
一般的に売られているものは、防腐剤など食品添加物が添加されていることが多いですね。
また、薫製ブームもありご家庭で作っていらっしゃる方は結構いるようで、いくつかサイトを拝見しましたが、最低でも3日~1週間ほど塩漬けにしてます。

私は超健康志向というわけではありませんが、できれば余計な物が入っていない方が望ましい、そしてうまけりゃいい、ただ経済的に難しくなければ…!
という、ゆるふわワガママ主義者。そして、めんどくさがり屋でせっかちな性格…

 

そう、押し入れに眠っていた薫製機を引きずり下ろした私には今日、薫製にしない理由はないのですっ!!(気持ち的に!)


薫製をするには…

実は、薫製を作るにはいわゆる薫製機が必要と思われがちですが、チップと網と深めのフライパンや中華鍋があればできちゃうんです!
ただ臭いがつくのでご注意…。
チップをフライパンに入れ、火を入れます。チップが当たらない高さに網をのせて、食材を置きます。アルミホイルで蓋をすればOK!

パンに臭いがつきやすいこと、温度管理などもあるので専用の温度計がついた薫製機が一台あるとやはり便利ですね。
うちには、野外でも使いやすいSOTOのスモークポットがありますので、今回はこちらを利用して作りました。大きすぎず家のキッチンでも使いやすかったです♪
また、レシピ付きなので薫製レパートリーを増やすヒントになります。

f:id:wolfish-cooking:20180608113651j:image
f:id:wolfish-cooking:20180608113656j:image

 

 

いざベーコン風豚バラ薫製づくり!!

基本的にお肉やお魚は、塩をふってドリップを抜いて臭みを抜いた方がおいしくなります。これはどのお料理にも使えるテクニックです。
今回は、一日で薫製にするので、べた塩(塩をお肉の表面に満遍なくしっかり振ること)を振りました。
ドリップを抜いて臭みをとること、短時間で塩味を入れる ためですね。

 

2時間置くとこんなに水がでます。
f:id:wolfish-cooking:20180612130711j:image

 

キッチンペーパーでしっかり水気を取ります。
f:id:wolfish-cooking:20180612130730j:image

 

お肉が美味しくなる、まろやかな味のローズソルト(岩塩)、ガーリックチップをふり、ローズマリーをこすりつけて香り付けし、フライパンで表面を焼きます。
→この時点のお塩は、ベタ塩ではなく薄めです。
f:id:wolfish-cooking:20180612130813j:image

 

旨味を閉じ込めるように、フライパンは強火にしてしっかり焼き目をつけます!
この後、薫製する時にお肉の中心まで火が入るので表面さえきっちり焼けてれば、問題なし!
f:id:wolfish-cooking:20180612130830j:image

 

バラ肉は脂が強い部位なので、表面に脂がたくさん浮き出てきますのでキッチンペーパーにてしっかり除きます。

f:id:wolfish-cooking:20180612140142j:image

 

そして、今回使うチップは「サクラ」。いわゆるスタンダードな種類ですね。知ってる香りなので初めて薫製チャレンジされる方にはオススメできます。
アウトドアショップでも、ホームセンターでもよく見かけます。
薫製機購入時に一緒に買ったのでこちらもSOTO製のを使用しました。

 

それほど大きい薫製鍋ではないのでムラなく広がる量、20gを鍋に入れました。
f:id:wolfish-cooking:20180612131014j:image

 

チップを満遍なく広げ、網をセットし、お肉を置き、点火!ある程度温度が上がったら弱火にし、うっすら煙が出るのを確認し、蓋を閉じて20分!
この時の温度は100℃ほど
f:id:wolfish-cooking:20180612131048j:image

f:id:wolfish-cooking:20180612131114j:image

 

20分後…
香りはもちろん、燻されて色も濃く、おいしそうに仕上がりました!!!

f:id:wolfish-cooking:20180612131135j:image

 

冷めてからカットし、ロースターで両面を炙れば、ビールを欲するお味!!!
私は、薫製臭が強過ぎるのは苦手ですが、これは予想以上にドンピシャ!!


手順としては、正しいベーコンではないとは思います。しかしウマいじゃないかーーー!!


これは、デイキャンプだと、時間がかかるし、車で行くとビールが飲めなくなってしまうのでオススメできませんが、
泊まりだったら、昼頃仕込み始めれば夕飯時に間に合います!ビールも飲めます!!
翌朝の朝食に、ベーコンエッグなんて最高じゃないですか…。玉子の黄身にベーコンをダンクして召し上がれ!

 

大人も子供も待つ時間を楽しめるイベントになるかと♪
あぁ、次回のキャンプが楽しみだなぁ~

みなさんのアウトドアライフの参考になりますように~

夏野菜バーベキュー

 

こんにちは!
そろそろジメジメした季節突入しそうですね。。
梅雨入りする前に近所の公園にバーベキューしに行きたいと思ってダメ元で予約サイトを見てみたら、もうすでに埋まっていました…。


そりゃそうか…。

 

季節の変わり目…八百屋さんやスーパーの旬野菜ラインナップが入れ替わります。
暑さの本番はこれからですが、おいしそうな夏野菜がたくさん出てきているのを見ると、夏野菜をふんだんに使ったバーベキューをしたくなりませんか??
大人になったら野菜がウマいっ!!!

 

ということで本日は、夏野菜を使った一品をご紹介したいと思いますっ!!
ただし、難し道具を使わずに、あくまでズボラ観点で(笑)


まず、夏が旬のお野菜と言えば…、トマトなすキューリズッキーニピーマンししとうオクラもろこしアスパラ枝豆山芋などなどありますよね~。


バーベキューの主役はお肉だけじゃないんだなぁ~と思わずにはいられない!!

そんな、簡単!メニューを野菜別にご提案させていただきますね♪

 

 

[トマト]

①そのまま冷やしトマト
飲み物用の氷や溶けた氷水につけておくとキンキンになってウマい!外食するよりは経費がかからないという理由をつけて、ちょっと奮発してフルーツトマトにしてみてもいいですよね!
しかも、バーベキューって味が濃くなりがちなので箸休めになるし、夏は水分を欲するので生で食べるように少し用意しておくとナイスアイテムに!!

 

焼きトマト
→ヘタは、食べる時に焚き火や炭の中に捨ててしまえばいいので気にせずズボラでOK!
トマトの天と地が横において、1cmほどの少し厚めにスライスして焼き台に乗せ、軽く塩をふります。トマトだけで食すのはもちろん!お肉との相性もバッチリ!!
ただし、お口で火傷しないよう要注意…。冷やした赤ワインオススメです~♪

 


[なす]

①浅漬け
→キュウリやなすを乱切り(輪切りでも可)にして、ジップロックなどの袋にぶち込みます。そして、塩を袋の中に合わせモミモミ!
20分ほど置いておくと水気が出てきます。水気を軽く切って出来上がり!!デ・ス・ガ・・・
さらに、もっとおいしくするには、塩コブ、白ごまを水気を切った後に合わせて、ごま油をかる~くかければ立派な一品に!!

 

②これが本当の?「焼き茄子嫁にくわすな」だっ!
→よく、茄子を輪切りにして焼いて食べますが、私あれ苦手なんです。何が美味しいかさっぱりわかりません。
しかし、本当に美味しい焼きなすの調理法があるんですよ!今までのイメージとは異なる茄子の旨味100%!!
ただし、少し面倒をみてあげないといけないので放っておかないように注意です。。。

作り方は、至って簡単^ ^

 

茄子を縦に持ち、縦に包丁で皮目に切れ込みを4カ所入れてそのまま炭の中に入れるだけ!まんべんなく火が通るよう、また一辺がだけ焦げないようにトングなどで火のあたり方を調整しながら火を入れていきます。
火が通っているか確認する方法は、トングでヘタの部分を掴んで、身の部分がやわらくシナったらOK!冷水に落として、火傷に注意して切り込みを入れた部分から剥いて、醤油をたらしてガブリエル!!
茄子の真価をお楽しみください!できれば、鰹節を用意できるとワンランクアップしたおいしさに!!

 

[きゅうり]
①みそQ
シンプル is Best!ちゅーことで、あらかじめ冷やしておいたキュウリをもろみ味噌にディップしてバリバリ食べちゃおう!!

(トマトと一緒に冷やすと見た目も清涼感あり!)

 

②浅漬け
上記、「なす」の浅漬け参照。

 

[ズッキーニ]
①焼きズッキーニ
1cm厚に輪切りにしてシンプルにただ炭火で焼きます。これ十分に美味しいんですよね。肉の付け合わせに最高のパートナーなんですよ。夏は絶対メニュー!!
ワンランクアップさせるアイテムとしては、焼いたズッキーニの上に塩辛をオンすると冷酒、焼酎ともバッチリ!!!

 

[山芋]
①焼き山芋

山芋は、おろしたり、千切りにして醤油かければそれだけで美味しいのですが、このネバネバが厄介なのですよ。かぶれたり、指を切りそうになっちゃったり…。
簡単に手を洗えない野外ではもってのほか(怒)…と思われがちですが、ほとんど手を汚すことなくおいしく調理する方法があるのですっ!
それは焼く!!!(またかと思うかもしれませんが、またです!w)

 

1)山芋の表面を流水で洗う。

2)皮ごと1~1.5cm厚で輪切り。

3)焼く。

 

の3ステップのみ!かぶれやすい人は、トングで山芋を転がらないように押さえながら切れば、本当に手が汚れません!
焼くことで、香ばしく、また甘みもアップ!
山芋の独特の土臭さが苦手な方も結構いるかと思いますが、意外とイケちゃいます。何を隠そう、私スッパイシーKもそうだったのでこれはぜひオススメ!!今や、好物レベル♪

 

[ピーマン・ししとう]
①そのまんま焼き
そのまま焼きます。包丁不要ヘタも種も取らんでいいんです。強いて言えば火が入ることで中が膨張し、爆発して火傷しやすいので、指でもいいので少し切れ込みを入れておくといいです!
子供の頃は苦手な野菜でしたが、子供の頃からこの食べ方してたら嫌いになっていたかなぁ?と思うほど!!まんまカブリエルがオススメ!

 

②南蛮浸け風
まず、上記の通り、そのまま焼きます。

醤油、酢、鰹節(もしくは顆粒のカツオ出汁)を合わせ、ごま油を垂らし出汁醤油ダレに、熱々のピーマンORししとうをドロップイン!!
おつまみな一品に早変わり♪

 

[オクラ]
①そのまんま焼き
ピーマン・ししとうに同様、切るなどの下処理は不要!そのまま焼いてOK牧場ッ!!

通常、オクラ表面のケバケバを除るために板摺りなどをするのですが、直火で焼くのでケバケバも焼けてなくなっちゃうので問題なしなのです!

ケバケバはもちろん、ネバネバもお口の中で完結するので手が汚れたり洗い物いらず!

 

[枝豆]
①房ごと焼き枝豆!
枝豆は茹でるだけじゃない!焼き枝豆が香ばしくてウマいのであ~る!剥いちゃダメですよ、そのまま焼くんでOK♪
オクラ同様、枝豆にもケバケバがございますが焼くことで除れちゃうので下処理なし!お豆の甘み、枝豆の香り、房の香ばしさ…。

 

[アスパラ]
①焼きアスパラ

こちらも定番ですが、そのまま焼くと口の中で繊維が残ることがあり、気になりますよね。
これは、アスパラの下から1/3の部分の皮をピーラーで剥くだけで全く変わります。

荷物になるのが嫌な場合は、前日に剥いておくのがいいですね。
ちょっと醤油を網の上でたらせば完成!

 

②豚バラ巻き
もちろん、別々に焼いて食べたっていいんですが、油の多い豚バラに巻いて焼くことで、相互作用が大変よろしいことは周知の事実かと…!
しかし、アスパラの下処理なしにやると失敗しやすいです。定番で単純なメニューではありますが、侮るなかれ!

 

①の焼きアスパラの処理同様、下から1/3の皮をピーラーでむいておきます。そして、塩を入れた熱湯で30~45秒ほど茹でます。
粗熱がとれたら、豚バラをまな板の斜めに置き、アスパラに巻き付けていきます。そして、焼く直前に、塩こしょうをふり、焼く!
早い段階で塩をふると、豚のドリップが出て生臭くなるので注意が必要!
私のBBQメニューにしては、珍しく少々の手間はかかりますが、これはお手柄メニューです。

 

[とうもろこし]
①言わずもがな…焼きトウモロコシ!!
時間をかけず、本当に美味しく食べたいなら、これに限っては下処理をオススメします٩( ᐛ )و
というのも、生の状態からだと時間がかかる上に、時短のつもりで薄めに切ってから焼こうと思うと、固くてなかなか危ない。また、食べているゾ!感にかけるのです
だって屋台のようにかぶりつきたいもの…!


そこで、予め下茹でしておくと、甘みもより引き出され、焼く時間も短縮され、切るときも切りやすい、屋台風にかぶりつくこともできるわけです!! 

 

大きめのお鍋に湯をわかし、塩を入れ、トウモロコシを7~8分ほど茹でればOK!この時、冷水に落とさず、ザルなどにあげて粗熱をとります。
鍋が小さい場合、もろこしを手で半分に折ってから茹でるといいです。大きい場合は、房のまま茹でてもOK!
前日に自宅で茹で置きしておくと早いですね♪
そして、現地で、焼いて、仕上げに醤油をたらして焼けばもう最高の焼きトウモロコシの出来上がりぃッ♪
さらにワンランクアップさせるアイテムとしては、バターをトウモロコシの上で溶かせば…もう言うことなしですよね??

 

いかがでしたでしょうか?

私スッパイシーKは、この記事を書きながらよだれが出てきております。早くBBQ行きたい…。まだ関東は梅雨入りしてませんが、もう早くおわれ~っ(笑)
場所によっては、道の駅や、野菜の直売所などがあるのでそれを活用すると楽しく、さらにおいしく感じます♪
BBQをこれから楽しむ皆様の参考になったら幸いですっ!

バッグに忍ばせ?お手柄アイテム!〜急なBBQにも対応っ!〜

こんにちは!スッパイシーKです(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎


さて、本日は急なBBQでもOK牧場ッ🐄🐖な、手ぶらBBQをズボラにより楽しむアイテムのご紹介いたします~\\\٩( 'ω' )و ////

 

季節的に新緑の心地よい時期になりましたので、BBQに行きたくなりますよね!
アウトドアブームの昨今、食材も用意済みの手ぶらで行ける施設から市町村区営の公園でも焼き台だけでなく、テーブル、アウトドアチェア、タープなども貸してくれるところもだいぶ増えました。ありがてえぇっ(;´д`)
忙しい方でもぶらっと行けるんですよ。今のご時世…

 

ただ…、どうせ食べるならウマいものをみんなで食べたいっ!となると、完全に手ぶらで行くのには少々不安を感じるわけです…٩(๑`^´๑)۶


ご挨拶のブログにも書かせていただきましたが、「野外で・仲間と・飲み食い」はそれでこそ最高なのですが、「ただ肉、野菜を焼いて、焼き肉のタレで食う」のはちと芸がない…
ちょっとしたアイテムを持参すれば、お手柄間違いなしだゾっ!!!

 


完全手ぶらBBQのヒーロー!調味料☆

 

1.チューブ調味料(定番!手軽!初級編)

○チューブわさび
→牛・豚・鶏はもちろん魚介にも♪
 全てのお肉に使える!多少塩味もあるので下味なしでもいけますが、かる~く塩、コショウ(臭み消しにもなる)で下味つけるのがベスト!!

 

 

○チューブ粒入りマスタード
→豚・鶏・ソーセージに!
 豚・鶏は上記同様下味を軽くつけておくのがオススメだ!定番だがソーセージとビールのコンボで幸せ度数も上がる!

 

○チューブ柚子胡椒
→牛・豚・鶏・野菜
 BBQの主役と言ったら肉類と思われがちで、野菜はなんとなくの添え物くらいなイメージですが年を取ると肉はずっと食べられないのでございます…。
 塩などの下味がなくてもキリッとした辛みを柚子の風味が箸休めから最高の脇役に!


2.タレ編(さっぱり!味変!カロリー的英雄?中級編!)

○おろしポン酢
→全ての食材に!!


 肉を焼き肉のタレで食すBBQってやはりカロリー的に気になるところです。それに濃いぃぃタレで飽きてしまいがちです。さらには翌日予定があるとニンニクは控えたいところですが、ほぼほぼINしちゃってます…。おじさん女子でも女の端くれ…
 というわけで、さっぱり!ニンニ君のオイニーにおさらば!…なポン酢をオススメしたいのです。
 ではポン酢ならなんでもいいのか…。ただのポン酢だと非常にもの足りないし、大根おろしをおろすのは道具も手間もかかり手ぶらBBQである意味がなくなってしまいます。
 ぜひ、おろしポン酢を手に入れていただきたいのですが、その中でも特にオススメなのが…


創味のポン酢(320g/426円)

 

創味 創味のぽん酢 320g×2個

創味 創味のぽん酢 320g×2個

 

 

少々お高めなメーカーではありますが、このポン酢に限らずめんつゆをはじめとした、おつゆ?業界の中でも大変定評のあるブランドであります。
私も今まであまりマークしていなかったのですが、食材卸しの仕事をしていた友人に教わり今や家にも常備しているほど。

 

お出汁もきいており、フルーツのエキスも加えることでコクが出ているのでありますっ(`_´)ゞ


さらには、ただの大根おろしではなく、もみじおろしが入っているのでピリッとアクセントがあってバランスがよいのです!!
スーパーでも置いてないところもあるので、今回は中級編とさせていただきました。

 

ちなみに、焼肉のタレも販売されていて自分で食材から用意するBBQではいつもこれ持っていきます↓↓↓

 

創味 焼肉のたれ 320g

創味 焼肉のたれ 320g

 

 


3.しお(基本の味!奥深き塩!バラエティ豊富!上級編?!)

塩と一口に言っても色々な塩があります。
岩塩だったり海塩はもちろん湖のお塩なんてのも。産地によっても味が変わり、野菜に合うもの、肉に合うものなど用途別に使うのも面白いです!


みんなでどれが合うのか話しながらってのもいいですよね。話のネタにもなりますしね♪

グルメ好きなお仲間、女子会にはうけるのでは??

 

また、ハーブ入りのお塩なども一本あれば味に深みが与えられておいしいですよ♪

(手ぶらBBQの会場に置いてあるところもあるようですね)

 

オススメお塩
 ○野菜→インカ天日塩。焼き野菜に軽くぱらっととするだけで甘みがふぁ〜っと引き立ちます!

家でも炊きものや蒸しものなどの味つけにおすすめ‼️

 

アルコイリス インカ天日塩 300g

アルコイリス インカ天日塩 300g

 

 


 ○肉(特に牛)→岩塩(ピンクソルト)。実際色々な種類の岩塩もあり、家でも使えるのでおすすめ!岩塩は肉の旨味を引き出しますよ🐃

 


 ○ハーブ塩→おなじみのクレイジーソルトでももちろんOKなのですが、ガリガリとミルで削ると、ハーブの香りが立ちやすいのと、なんといってもやってる感のパフォーマンス性がでますね(笑)

スーパーや業務用スーパーなどで見かけるようになりました!

 

スパイスアップ イタリアンハーブミル 39g×3個

スパイスアップ イタリアンハーブミル 39g×3個

 

 

 

 

いかがでしょうか?

 

BBQ会場に向かう途中のコンビ二やスーパーで購入できるものもあり、急に決まったBBQでも、おいしいBBQを楽しめると思います!
大切な仲間と一緒にウマい!を共有して最高なBBQをっ!!!

スッパイシーK、ブログはじめるってよ

梅雨入り前の青臭い新緑のこの季節、春と夏の間、スギ花粉も落ち着いた今、アウトドア派はもちろん、みんな外に出たくなる最高のシーズン到来ですねっ💃🏻💃🏼💃🏽

 

はじめまして。

生き物が大好きな私「スッパイシーK」は、東京生まれではありますが昔から自然への憧れが強く、そしてその幸をいただくのに幸せを感じる30代オッさん女子でございます(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎イェーイ!!!

 

ここ2年ほど飲みに通っている街でアウトドア好き、BBQ好きの飲み友たちに出会い、キツイ仕事で日中に外に出ることがなかった私を再び野外へと連れ出していただいたのをキッカケに、ちょこちょこアウトドアを楽しむようになりました。

 

ただでさえ、「野外、炭、仲間たち」の3条件そろって最高なわけですけれども、そんな仲間たちに「外でみんなで食って飲んだらウマイし何でもいい、適当でいいじゃん」とは言わせたくない!何なら、「ウんッマーッッ!!!」って言わせたいんですもの❗️というところから火が付きました。

 

それには、私が飲食業に携わっていることはさる事ながら、友人に農業関係者が多いということもあり、ちょっとした思いもあるわけですが。

 

その話はおいおい…。

 

前置きが長くなりましたが…、ただ焼いて、焼肉のタレつけて、ビールぐぐぐーっ🍺ではなく、ちょっとした一手間でワンランク上の「ウんッマーッッ!!!」な情報をこの場で共有させていただこうと思います٩( ᐛ )و

 

その他、良くも悪くもな体験談、このキャンプ場よかったよ🏕とか、グッズの紹介などさせてもらう予定です。

あとは、お金をかけずに工夫できたこととかね!

(男性って便利で機能的な道具が大好きですぐ手に入れたがるけど、女からしたらそれってこれでも代用できるしそんなお金かける必要ある?みたいなことが割とあって、それを言うと男のロマンを壊しやがってぇー!とかなるんですがね(笑)

よく飲み屋で討論することも…。)

 

最近は、気楽な二人キャンプが多いのですが、キャンプ好きの友人たちともちょこちょこ行く予定ですので、そんな時の提案などもさせてもらおうかと。

BBQ幹事の方やお呼ばれBBQの時に…、ビギナーの方だけでなくベテランさんでもだれでもかんでも?、どなたかの参考になればいいなと思いまっす\\٩( 'ω' )و //

またこんなんあるよー!とか情報共有しましょー!!

 

f:id:wolfish-cooking:20180524142144j:image

 

スッパイシーK